こんにちは、たいしゅうです。
先日、新たなリージョンが仲間入りしました!
これによりAWSで利用可能なリージョンは世界12箇所(北米GovCloud,アジア北京含む)になりました!
ということで今回は新たなリージョン、ソウルリージョンについて紹介したいと思います。
日本でAWSを使われている人が海外のリージョンを利用する目的の一つとして、BCPという使い方があると思いますが、日本から一番近いリージョンということで今までは、シンガポールを利用されている方が多いと思いますが、今回のソウルは距離的にはシンガポールより近くなります。
そんなソウルリージョンの利用可能サービス、料金などはどんな感じになるのでしょうか。
ということでちょっと調べてみました。
利用可能サービス一覧 比較
AWSのサービスカテゴリ毎に各リージョンで利用可能なサービスを表にまとめてみました。
| サービス名 | シンガポールR | ソウルR |
|---|---|---|
| コンピューティング | ||
| Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) | ○ | ○ |
| Amazon EC2 Container Service (ECS) | ○ | |
| AWS Elastic Beanstalk | ○ | ○ |
| AWS Lambda | ||
| Auto Scaling | ○ | ○ |
| Elastic Load Balancing | ○ | ○ |
| VM Import/Export | ○ | ○ |
| ストレージとコンテンツ配信 | ||
| Amazon Simple Storage Service (S3) | ○ | ○ |
| Amazon Elastic Block Store (EBS) | ○ | ○ |
| Amazon Glacier | ○ | |
| AWS Storage Gateway | ○ | |
| データベース | ||
| Amazon Relational Database Service (RDS) | ○ | ○ |
| Amazon DynamoDB | ○ | ○ |
| Amazon SimpleDB | ○ | |
| Amazon ElastiCache | ○ | ○ |
| ネットワーク | ||
| Amazon Virtual Private Cloud (VPC) | ○ | ○ |
| AWS Direct Connect | ○ | ○ |
| 分析 | ||
| Amazon Elastic MapReduce | ○ | ○ |
| AWS Data Pipeline | ||
| Amazon Elasticsearch Service | ○ | |
| Amazon Kinesis | ○ | ○ |
| Amazon Machine Learning | ||
| Amazon Redshift | ○ | ○ |
| 開発者用ツール | ||
| AWS CodeCommit | ||
| AWS CodeDeploy | ○ | |
| AWS CodePipeline | ||
| 管理ツール | ||
| Amazon CloudWatch | ○ | ○ |
| AWS CloudFormation | ○ | ○ |
| AWS CloudTrail | ○ | ○ |
| AWS Config | ○ | |
| AWS OpsWorks | ○ | ○ |
| AWS Service Catalog | ○ | |
| セキュリティとID | ||
| AWS CloudHSM | ○ | |
| AWS Directory Service | ○ | |
| AWS Key Management Service | ○ | ○ |
| IoT | ||
| AWS IoT | ||
| モバイルサービス | ||
| Amazon API Gateway | ||
| Amazon Cognito | ||
| Amazon Mobile Analytics | ||
| アプリケーションサービス | ||
| Amazon Elastic Transcoder | ○ | |
| Amazon Simple Email Service (SES) | ||
| Amazon Simple Notification Service (SNS) | ○ | ○ |
| Amazon Simple Queue Service (SQS) | ○ | ○ |
| Amazon Simple Workflow Service (SWF) | ○ | ○ |
| Amazon AppStream | ||
| Amazon CloudSearch | ○ | |
| エンタープライズアプリケーション | ||
| Amazon WorkDocs | ○ | |
| Amazon WorkMail | ||
| Amazon WorkSpaces | ○ | |
| AWS サポート | ○ | ○ |
意外にもGlacierはシンガポールで提供されていなかったんですね!改めて調べて見てわかることもあるんですね~^^
利用可能EC2料金 比較
AWSで一番ポピュラー(?)なサービスであるEC2。このサービスは複数のスペックなどが用意されていて、リージョン毎に利用できるもの、利用できないものがあります。
そこで比較表をまとめてみました。
| 一般的な目的 – 現行世代 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| インスタンス名 | vCPU | ECU | メモリ | インスタンスストレージ | シンガポールR単価 | ソウルR有無 | ソウルR単価 | 差額 |
| t2.nano | 1 | 可変 | 0.5 | EBS のみ | $0.01 /1 時間 | ○ | $0.010 /1 時間 | 0 |
| t2.micro | 1 | 可変 | 1 | EBS のみ | $0.02 /1 時間 | ○ | $0.020 /1 時間 | 0 |
| t2.small | 1 | 可変 | 2 | EBS のみ | $0.04 /1 時間 | ○ | $0.040 /1 時間 | 0 |
| t2.medium | 2 | 可変 | 4 | EBS のみ | $0.08 /1 時間 | ○ | $0.080 /1 時間 | 0 |
| t2.large | 2 | 可変 | 8 | EBS のみ | $0.16 /1 時間 | ○ | $0.160 /1 時間 | 0 |
| m4.large | 2 | 6.5 | 8 | EBS のみ | $0.178 /1 時間 | ○ | $0.165 /1 時間 | -0.013 |
| m4.xlarge | 4 | 13 | 16 | EBS のみ | $0.355 /1 時間 | ○ | $0.331 /1 時間 | -0.024 |
| m4.2xlarge | 8 | 26 | 32 | EBS のみ | $0.711 /1 時間 | ○ | $0.660 /1 時間 | -0.051 |
| m4.4xlarge | 16 | 53.5 | 64 | EBS のみ | $1.421 /1 時間 | ○ | $1.321 /1 時間 | -0.1 |
| m4.10xlarge | 40 | 124.5 | 160 | EBS のみ | $3.553 /1 時間 | ○ | $3.303 /1 時間 | -0.25 |
| m3.medium | 1 | 3 | 3.75 | 1 x 4 SSD | $0.098 /1 時間 | ☓ | ||
| m3.large | 2 | 6.5 | 7.5 | 1 x 32 SSD | $0.196 /1 時間 | ☓ | ||
| m3.xlarge | 4 | 13 | 15 | 2 x 40 SSD | $0.392 /1 時間 | ☓ | ||
| m3.2xlarge | 8 | 26 | 30 | 2 x 80 SSD | $0.784 /1 時間 | ☓ | ||
| コンピューティング最適化 – 現行世代 | ||||||||
| インスタンス名 | vCPU | ECU | メモリ | インスタンスストレージ | シンガポールR単価 | ソウルR有無 | ソウルR単価 | 差額 |
| c4.large | 2 | 8 | 3.75 | EBS のみ | $0.144 /1 時間 | ○ | $0.120 /1 時間 | -0.024 |
| c4.xlarge | 4 | 16 | 7.5 | EBS のみ | $0.289 /1 時間 | ○ | $0.239 /1 時間 | -0.05 |
| c4.2xlarge | 8 | 31 | 15 | EBS のみ | $0.578 /1 時間 | ○ | $0.478 /1 時間 | -0.1 |
| c4.4xlarge | 16 | 62 | 30 | EBS のみ | $1.155 /1 時間 | ○ | $0.955 /1 時間 | -0.2 |
| c4.8xlarge | 36 | 132 | 60 | EBS のみ | $2.31 /1 時間 | ○ | $1.910 /1 時間 | -0.4 |
| c3.large | 2 | 7 | 3.75 | 2 x 16 SSD | $0.132 /1 時間 | ☓ | ||
| c3.xlarge | 4 | 14 | 7.5 | 2 x 40 SSD | $0.265 /1 時間 | ☓ | ||
| c3.2xlarge | 8 | 28 | 15 | 2 x 80 SSD | $0.529 /1 時間 | ☓ | ||
| c3.4xlarge | 16 | 55 | 30 | 2 x 160 SSD | $1.058 /1 時間 | ☓ | ||
| c3.8xlarge | 32 | 108 | 60 | 2 x 320 SSD | $2.117 /1 時間 | ☓ | ||
| GPU インスタンス – 現行世代 | ||||||||
| インスタンス名 | vCPU | ECU | メモリ | インスタンスストレージ | シンガポールR単価 | ソウルR有無 | ソウルR単価 | 差額 |
| g2.2xlarge | 8 | 26 | 15 | 60 SSD | $1 /1 時間 | ☓ | ||
| g2.8xlarge | 32 | 104 | 60 | 2 x 120 SSD | $4 /1 時間 | ☓ | ||
| メモリの最適化 – 現行世代 | ||||||||
| インスタンス名 | vCPU | ECU | メモリ | インスタンスストレージ | シンガポールR単価 | ソウルR有無 | ソウルR単価 | 差額 |
| r3.large | 2 | 6.5 | 15 | 1 x 32 SSD | $0.2 /1 時間 | ○ | $0.200 /1 時間 | 0 |
| r3.xlarge | 4 | 13 | 30.5 | 1 x 80 SSD | $0.399 /1 時間 | ○ | $0.399 /1 時間 | 0 |
| r3.2xlarge | 8 | 26 | 61 | 1 x 160 SSD | $0.798 /1 時間 | ○ | $0.798 /1 時間 | 0 |
| r3.4xlarge | 16 | 52 | 122 | 1 x 320 SSD | $1.596 /1 時間 | ○ | $1.596 /1 時間 | 0 |
| r3.8xlarge | 32 | 104 | 244 | 2 x 320 SSD | $3.192 /1 時間 | ○ | $3.192 /1 時間 | 0 |
| ストレージの最適化 – 現行世代 | ||||||||
| インスタンス名 | vCPU | ECU | メモリ | インスタンスストレージ | シンガポールR単価 | ソウルR有無 | ソウルR単価 | 差額 |
| i2.xlarge | 4 | 14 | 30.5 | 1 x 800 SSD | $1.018 /1 時間 | ○ | $1.001 /1 時間 | -0.017 |
| i2.2xlarge | 8 | 27 | 61 | 2 x 800 SSD | $2.035 /1 時間 | ○ | $2.001 /1 時間 | -0.034 |
| i2.4xlarge | 16 | 53 | 122 | 4 x 800 SSD | $4.07 /1 時間 | ○ | $4.002 /1 時間 | -0.068 |
| i2.8xlarge | 32 | 104 | 244 | 8 x 800 SSD | $8.14 /1 時間 | ○ | $8.004 /1 時間 | -0.136 |
| d2.xlarge | 4 | 14 | 30.5 | 3 x 2000 HDD | $0.87 /1 時間 | ○ | $0.844 /1 時間 | -0.026 |
| d2.2xlarge | 8 | 28 | 61 | 6 x 2000 HDD | $1.74 /1 時間 | ○ | $1.688 /1 時間 | -0.052 |
| d2.4xlarge | 16 | 56 | 122 | 12 x 2000 HDD | $3.48 /1 時間 | ○ | $3.376 /1 時間 | -0.104 |
| d2.8xlarge | 36 | 116 | 244 | 24 x 2000 HDD | $6.96 /1 時間 | ○ | $6.752 /1 時間 | -0.208 |
全体的に、シンガポールより安い印象を受けますね。
これは、BCPのスタンダードがシンガポールからソウルに変わっていくかもしれないですね。私もお客さんの提案で話題に出してみようと思います。
いかがだったでしょうか、ソウルリージョンとシンガポールリージョンの比較をしてみましたが、参考にして頂けたら幸いです。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました
それではまた、次回
