Amazon Timestreamについて調べてみた

渡邊です。

この記事は株式会社ナレッジコミュニケーションが運営する Amazon AI by ナレコム Advent Calendar 2018 の10日目になります。

はじめに

AWS re:Invent 2018で発表されました新サービス『Amazon Timestream』について調べました。
2018年12月10日現在、プレビュー中であり、GA(一般公開)はまだ先となっております。

概要

『Amazon Timestream』は次のような特徴があります。

  • ・時系列データに特化したデータベース
  • ・フルマネージド型
  • ・サーバレス
  • ・スケーラブル
  • ・高速
  • ・安価(毎日数兆件のデータが来る環境ではRDBの 1 / 10 の費用との試算)
  • ・Write / Query リクエストとストレージに対して課金
  • ・ストレージは Memory / SSD / Magnetic の3種

ユースケース

利用イメージは下図です。

  • DevOps : アプリケーションやサーバのモニタリングデータ
  • IoT : IoT デバイスからのセンシングデータ
  • Industry: 産業機器のテレメトリデータ

また、私は学生時代に物理学を専攻していたのですが、自然科学、科学技術、医療などの分野において、時系列データ処理のニーズは多いように思います。

価格

下記の項目で課金されます。

  • ・書き込み
  • ・読み込み(クエリ)
  • ・ストレージ(メモリ、SSD、HDD)
  • ・データ転送

価格については下記ページをご覧下さい。計算例も掲載されております。

Amazon Timestream pricing
https://aws.amazon.com/jp/timestream/pricing/

おわりに

以上、『Amazon Timestream』について調べてみました。
プレビューで実際に動かしてみたら、改めてレポートしたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

参考リンク

Amazon Timestream
Fast, scalable, fully managed time series database
https://aws.amazon.com/jp/timestream/

re:Invent 2018 / Andy Jassy Keynote / Amazon Timestream
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/reinvent-2018-andy-keynote-amazon-timestream/

【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/125-aws-black-belt-online-seminar-aws-reinvent-2018
※69ページ目にAmazon Timestreamの説明があります。

【AWS Black Belt Online Seminar】AWS re:Invent 2018 アップデート速報
https://www.youtube.com/watch?v=7We8Fokz7UM

時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する
https://blog.yuuk.io/entry/the-rebuild-of-tsdb-on-cloud

時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について
https://techlife.cookpad.com/entry/timeseries-database-001

時系列DB・可視化のいまむかし
https://qiita.com/41semicolon/items/10edb83e6d6db25ef02c

この記事を書いた人

aws-recipe-user