こんにちは! JQです。
前回は『OSS編~Fluentdで負荷分散を試してみる~』と題して、Fluentdで負荷分散を試してみました。
今回は『OSS編~Fluentdでout_mongoプラグインを試してみる~』と題して、Fluentdでout_mongoプラグインを試してみたいと思います。
MongoDB
1.インストール
先ずはMongoDBをインストールします。
レポジトリを追加します。
1 2 3 4 5 6 |
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/mongo.repo [mongo] name=MongoDB Repository baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64 gpgcheck=0 enabled=0 |
インストールを行います。
1 |
$ sudo yum -y install mongo-10gen mongo-10gen-server --enablerepo=mongo |
確認してみます。
1 2 |
$ mongo --version MongoDB shell version: 2.6.3 |
起動します。
1 2 3 |
$ sudo /etc/rc.d/init.d/mongod start Starting mongod: [ OK ] $ sudo chkconfig mongod on |
2.Fluentd設定
続いてFluentdの設定を行います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
$ sudo vim /etc/td-agent/td-agent.conf <source> type tail format apache2 path /var/log/apache2/access_log pos_file /var/log/td-agent/apache2.access_log.pos tag mongo.apache.access </source> <match mongo.*.*> # plugin type type mongo # mongodb db + collection database apache collection access # mongodb host + port host localhost port 27017 # interval flush_interval 10s </match> |
反映させます。
1 2 3 |
$ sudo /etc/rc.d/init.d/td-agent restart Shutting down td-agent: [ OK ] Starting td-agent: [ OK ] |
3.確認
それでは確認してみましょう。
WEBにアクセスしてログを出力させておきます。
MongoDBに接続して確認してみます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
$ mongo MongoDB shell version: 2.6.3 connecting to: test > use apache switched to db apache > db["access"].findOne(); { "_id" : ObjectId("53e0a1d0dc192407f2000001"), "host" : "xxx.xxx.xxx.xxx", "user" : null, "method" : "GET", "path" : "/", "code" : 403, "size" : 3839, "referer" : null, "agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0", "time" : ISODate("2014-08-05T09:20:06Z") } > |
いかがでしたでしょうか?
次回もお楽しみに!!!