AWS CodePipeline編~AWS CodePipelineを使ってみる01~

前回は『Amazon Kinesis編~KCL for Pythonを使ってみる02~』と題して、Kinesis Client Library for Pythonでレコード処理を試してみました。

今回は『AWS CodePipeline編~AWS CodePipelineを使ってみる01~』と題して、AWS CodePiplineを試してみたいと思います。

AWS CodePipelineとは

AWS CodePipelineとはAWSが提供しているソフトウェアの継続的デリバリーサービスです。
ソフトウェアのリリースプロセスをモデル化し、自動化する事が可能です。
また、AWS CodeDeployやAWS CodeCommitとあわせる事でさらに便利になります。

AWS CodeDeployに関する過去記事はこちら

試してみる

今回はS3にあるコードをAWS CodeDeployで配信してみます。

1.S3の作成
先ずはコードを管理するS3を作成して、Versioningを有効にしておきます。

Versioning

AWSが用意しているサンプルコードを以下から取得してS3にアップしておきます。
※今回利用するファイルはdist/aws-codepipeline-s3-aws-codedeploy_linux.zipになります。

https://github.com/awslabs/aws-codepipeline-s3-aws-codedeploy_linux

S3Upload

2.AWS CodeDeployの準備
AWS CodeDeployを準備します。
今回はSampleを利用します。

AWS CodeDeploy

Deploy Sample

3.AWS CodePiplineの設定
続いてCodePipelineを設定していきます。
Pipelineの名前を入力します。

Name

次にどこからコードをもってくるかを選びます。
今回は先ほどアップしたファイルを利用するのでS3とGitHubからS3を選び、
コードへのパスを設定します。

Source

続いてBuildをどうするかを選択します。
今回はBuildする必要はないのでNo BuildとJenkinsからNo Buildを選択します。

Build

BetaではDeploy方法を設定します。
AWS CodeDeployを選択して先ほど作成したAWS CodeDeployを選択します。

Beta

最後にRoleを設定します。

Role

Reviewで問題なければ作成します。

Created

Betaが完了すればデプロイがされています。

Succeeded

成功していればEC2上の画面が次のように変わっています!

EC2

簡単に使えましたね!

いかがでしたでしょうか?
次回は『AWS CodePipeline編~AWS CodePipelineを使ってみる02~』と題して、AWS CodePiplineでStageの追加を試してみたいと思います。

お楽しみに!!!

この記事を書いた人

aws-recipe-user