-
macOS SierraでAWSCLIを使えるようにする
こんにちは!Gです! 今回はMac OS sierraでAWSCLIを使えるようにHomebrewのインストールとAWSCLIの設定を行い開発環境として使う手順をまとめます。 1.Homebrewのインストール Home […]
-
Amazon QuickSight Enterprise Editionについて調べてみた
こんにちは!HEROです。 Cloud Days 2016ではミニシアターでデータ活用について熱く語らせて頂きました! みなさんもどんどんデータ集めて活用しましょう。 さて本題です。 そんなデータの活用や分析に欠かせない […]
-
AWS CLIでCloudwatchのアラートを設定してみた
こんにちは!Tamaです! 今回はCloudwatchのアラートの作成をCLIで行っていきたいと思います。 まずはアラームを作成するにあたり必要な情報を取得します。 cloudwatchのlist-metricsコマンド […]
-
EC2でファイル監査を設定する(CloudWatch Logs設定編)
大柳です。 前回に引き続き、ファイル監査の設定を行います。 前回記事:EC2でファイル監査を設定する(auditd設定編) 後半の今回はCloudWatch Logsを設定し、特定のログが出たらメールに通知するよう設定を […]
-
EC2でファイル監査を設定する(auditd設定編)
大柳です。 個人情報や企業の営業秘密など機密性の高い情報をシステムで扱う場合には、権限を持ったユーザのみファイルにアクセスできる設定を行うだけでなく、誰が、いつ、どのようにして、そのファイルにアクセスしたかの監査情報を求 […]
-
Amazon EC2 Systems Manager 編 ~すぐできる関連付け~
こんにちは、TKです。 今回はAmazon EC2 Systems Managerへのサーバの関連付け方法についてご紹介していきたいと思います。 Amazon EC2 Systems Managerとは 以前よりEC2コ […]
-
Amazon Aurora編~RDS MySQL からAmazon Auroraリードレプリカ作成を試してみる~
前回は『Amazon Kinesis Firehose編~データ変換を試してみる~』と題して、Amazon Kinesis Firehoseにデータ変換を試してみました。 今回は『Amazon Aurora編~RDS M […]
-
Amazon RDS編~RDS MySQL から RDS MariaDBへの移行を試してみる~
前回は『Amazon EC2編~既存インスタンスへのIAM Roleアタッチを試してみる~』と題して、既存インスタンスへのIAM Roleアタッチを試してみました。 今回は『Amazon RDS編~RDS MySQL か […]
-
Amazon Athena編~QuickSightからの接続を試してみる~
前回は『Amazon Athena編~DB作成を試してみる~』と題して、Amazon AthenaでDB作成を試してみました。 今回は『Amazon Athena編~QuickSightからの接続を試してみる~』と題して […]
-
EBS新機能エラスティックボリュームは本当に停止しないのか
こんにちは!Tamaです! 今回は2017年2月14日にリリースされたEBS(Elastic Block Store)の新機能エラスティックボリュームを検証していきます。 これまでEC2インスタンスにアタッチされたEBS […]