re:invent2023で発表されたAmazon DataZone AI recommendationsについて調べてみた

はじめに

この記事は株式会社ナレッジコミュニケーションが運営する クラウド AI by ナレコム Advent Calendar 2023の20日目にあたる記事になります。

この記事では、先日ラスベガスで行われた AWS re:Invent 2023 で発表されたAmazon DataZone AI recommendationsについて調べた内容を紹介します。

その前に

Amazon DataZoneとは

Amazon DataZoneは、AWSが提供するデータ管理サービスの一つです。AWS、オンプレミス、およびサードパーティのソース全体に保存されているデータを迅速かつ簡単にカタログ化、発見、共有、管理ができるようになります。
2023年10月に一般公開されたサービスとなっております。12月現在は、以下のリージョンで利用ができます。

リージョン名
米国東部 (オハイオ)
米国東部 (バージニア北部)
米国西部 (オレゴン)
アジアパシフィック (シンガポール)
アジアパシフィック (シドニー)
アジアパシフィック (東京)
カナダ (中部)
欧州 (フランクフルト)
欧州 (アイルランド)
欧州 (ストックホルム)
南米 (サンパウロ)

データのカタログ化とは

データのカタログ化は、データを整理し検索や利用が容易になるようにするプロセスです。データセットにカテゴリ毎にタグが付けられていたり、他の結びつけによりグループ化されていたり、フリーワード検索できるようになっています。これらの情報をデータに付与するのは、データノウハウを知っているデータオーナーなどが手作業で実施しています。

Amazon DataZone AI recommendationsについて

Amazon DataZone AI recommendationsAmazonは、 Amazon DataZoneの機能の一つで、AIを用いてビジネスデータの説明とコンテキストを生成し、分析ユースケースに関する推奨事項を提供します。これにより、データオーナーは、データに情報を付与する手間を軽減でき、データの利用者は、データオーナーからの情報付与を待たずに、分析に必要なデータテーブルと列を特定することができます。現在は、以下のリージョンでプレビュー利用ができるようになっています。

リージョン名
米国東部 (バージニア北部)
米国西部 (オレゴン)

まとめ

いかがだったでしょうか。
蓄積データの説明をAIが自動で付与してくれることで、データの民主化のハードルが更に下がってきていると感じる素晴らしいアップデート機能ではないでしょうか。
現在は、特定のリージョンのみなので、東京リージョンへの対応、日本語対応が待ち遠しいですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、ナレッジコミュニケーションでは「Musubite」というエンジニア同士のカジュアルトークサービスを利用しています!この記事にあるような生成 AI 技術を使ったプロジェクトに携わるメンバーと直接話せるサービスですので興味がある方は是非利用を検討してください!

参考資料

本記事執筆に当たり、以下の記事(URL)を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

この記事を書いた人

aws-recipe-user