AWS SSMのフリートマネージャーについて!インスタンスのファイルシステムやパフォーマンス、プロセスなどを管理

■概要

SSM(Systems Manager)のフリートマネージャーと機能的にできる事を書いてみます。
機能が多く複雑そうに見えますが、使いこなせればとても便利なものです!

■フリートマネージャー

まずフリートマネージャーについてですが、以下はSSMのフリートマネージャーのページです。
ここでマネージドノードとなっているインスタンスは接続やパフォーマンスの確認といった様々なアクションを実行できます。

フリート1.png

■マネージドノードのやり方

EC2インスタンスに対してSSMの機能を活用する為には、
対象インスタンスをマネージドインスタンス、もといSSM管理可能なインスタンスにする前準備が必要です。
以下の3つの条件が必要となります。

1.IAMロールの紐付け(AmazonSSMManagedEC2InstanceDefaultPolicy が必須)
2.SSMエージェントがインストールされている
3.SSMエンドポイントとの通信(パブリックIPかエンドポイントを用意)

前準備が完了すると、SSM内のフリートマネージャーにマネージドインスタンスとして表示されるようになります。

■KMSの設定が必要

より詳細にインスタンス内の情報を管理したい場合はKMSの設定が必要になるみたいです。
例えばパフォーマンスカウンターの機能はこちらの設定が必要になります。
手順は簡単です。

1.SSMのSession Managerを開いて「編集」

KMS1.png

2.「Enable KMS encryption」をチェックし、keyを選択する

20231030124535.png

keyがない場合は「新しいキーを作成する」から、デフォルトで大丈夫なので作成しましょう。
(新規作成する場合はリージョンを間違わないように!)

KMS2.png

3.KMS encryption が Enabled になればOKです!

KMS3.png

■ツールで出来ること

フリートマネージャーで確認できる事について簡単に見ていきましょう。
ここでの対象のOSはLunux2023です。

・ファイルシステム

ここでは中のディレクトリを確認する事ができます。
ファイルの削除やファイル移動する際のコピーなんかも出来るみたいですね。
テキストとかだと中身のプレビューも出来ます。

ファイルシステム.png

・パフォーマンスカウンター

インスタンスメトリクスの確認が秒単位で観測できます。
CPU、ディスク、メモリ、トラフィックの項目があります。

パフォーマンスカウンター.png

・プロセス

動いているプロセスの確認が可能です。
TOPコマンドで見れるような内容が確認できそうですね。
後はプロセスを開始ができるみたいですが…?こちらは未検証です…

プロセス.png

・ユーザーとグループ

ユーザーとグループの確認が可能なんですが、ユーザーをグループに追加する事も可能になっています。
またユーザーの新規作成や削除といったアクションも実施可能です。

ユーザーグループ.png

・実行コマンド

ここは語る事が多いので割愛しますが…、例えばShellScript等のコマンド実行ができて、
それ以外でも他サービスと連携して定期実行が出来たり、多用途で使用可能です。

コマンド実行20231030121728.png

・パッチノード

パッチに関する操作です。
必要なパッチのスキャンであったり、インストールまで実施する事も可能です。
実行についてはログを残す事もできます。

パッチ.png

簡単な内容になりましたが以上です!

この記事を書いた人

aws-recipe-user