-
EC2でファイル監査を設定する(fluentd+CloudWatch Logs設定編)
大柳です。 前回はLinuxのauditd機能とAWSのCloudWatch Logsを利用してファイル監査の仕組みを作ることができましたが、ログにユーザ名が出なかったり、タイムスタンプがUnix時間だったりと課題があり […]
-
AWS Server Migration Serviceについて調べてみました
こんにちは、たいしゅうです。 今回は、最近のAWSでサーバレスと同じくらい注目度のある「移行」ができるサービスとして、すでにDBの移行ができるサービスAWS Database Migration Serviceがあります […]
-
リニューアル! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート④~
※本記事は以前のものをリニューアルした記事になります。 こんにちは!Tamaです! 前回は「Renewal! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート③~」と題してEMRで処理を行った結果を […]
-
リニューアル! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート③~
※本記事は以前のものをリニューアルした記事になります。 こんにちは!Tamaです! 前回は「Renewal! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート②~」と題してクラスターを作成し実際に処 […]
-
リニューアル! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート②~
※本記事は以前のものをリニューアルした記事になります。 こんにちは!Tamaです! 前回は「Renewal! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート①~」と題してEMRを使用するための準備 […]
-
リニューアル! Amazon EMR編~ElasticMapReduceの使い方パート①~
こんにちは!Tamaです! ElasticMapReduceの使い方は以前当レシピで紹介させて頂きましたがコンソール画面や設定などアップデートにより変わっているところが多いため新しいコンソール画面と共に改めてご紹介させて […]
-
AWS Lambdaを使ってEC2を定時起動・停止してみた
こんにちは!Tamaです! 今回はコスト削減のためインスタンスを定時で起動し定時で停止するLambda関数を作成したいと思います。 Auto Scalingでも定時起動停止は可能ですが今回はLambdaからでの設定を紹介 […]
-
EMRで利用できる分散処理フレームワークHadoopとは
こんにちは、たいしゅうです。 今回は、EMRで利用できるHadoopについて紹介したいと思います。 【膨大なデータを処理する方法】 そもそもビッグデータ分析のような「膨大なデータを処理したい」という要求を満たすには、 下 […]
-
AWS CLIでCloudWatchのメトリクスを取得してみた
こんにちは!Tamaです! 今回はコマンドラインからAWSのCloudWatchメトリクスを取得する方法を紹介していきます。 メトリクスの取得 今回はCPU使用率を取得します。 メトリクスを取得する前に下記コマンドで必要 […]
-
AWS AIDEを使って改ざん検知をしてみた
こんにちは!Gです! 今回は、AWSのAMIのリポジトリにデフォルトで組み込まれているAIDEというツールを使い、サーバー内のファイルの改ざん検知をしてみます。 一回目の今回は、インスタンス内にAIDEをインストールし、 […]